アトピーを悪化させるデトックスをしてませんか?

そのデトックス、逆に悪化させてない?

デトックスでアトピーを
悪化させてませんか?

アトピーの原因=毒素

と思っている人は、アトピーを悪化させたり、肌の治りを妨げてしまっていることがよくあります。

なぜか?

デトックス(体から毒素を抜く)と言われている方法が肌にとって負担だからです。

残念ながら、そのことに気づかないで肌をどんどん悪化させている人がたくさんいます。

ほんの正しい知識があれば、それを防ぐことができます。

今、あなたの肌が悪化しているのであれば、ぜひ読んでください。

アトピーを悪化させる
デトックス3パターン

長時間の入浴で悪化

アトピーは肌から毒素が出ている
だから、入浴で汗をかいてデトックス

それっぽいですね。

入浴の汗でデトックスできるか?はここでは置いときます。

長時間の入浴は湿疹の悪化、もしくは肌の治りを妨げてしまいます。

その理由はこれらです。

  • 角質が機能しなくなる
  • 角質の代謝を早めてしまう
  • 未熟な皮膚をさらしてしまう
  • 角質がふやけて、かゆくなる
  • 皮脂を取りすぎる
  • 余計に乾燥する
  • 入浴が保湿になって湿疹が悪化する

どうでしょうか?
ざっくり書きましたが、これだけの負担が肌にかかります。
仮にデトックス効果があっても、負担のほうが勝ります。

入浴直後は肌がしっとりしていいように感じるかもしれません。
それも入浴の保湿効果による一時的なものです

これを繰り返してると、当然、肌は治りません。

水をたくさん飲む

水は1日2リットル飲んだほうがいい

というのを聞いて、体が欲する以上に水を飲んでいないですか?

おしっこがたくさん作られるから、良さそうな感じに見えますが、これも湿疹を悪化させます。

湿疹は肌に炎症が起き、そこへ水が集まった状態です。
水をたくさん飲んでいると、さらに水が集まり、湿疹は悪化します。

湿疹があるときは、必要以上に水分をとることはNGです。

人が必要とする水の量は人によって異なります。

なぜなら、体液の循環量や運動量が違うから

2リットル飲んだら、健康になる
↑そんな法則はないのでご注意を!

偏食

デトックスとは少し違いますが、毒素を避けすぎて、食事が偏ってしまうパターンです。

添加物を避けるくらいならいいですが、肉を避けてしまうと、皮膚の再生に必要なタンパク質の量が足りなくなります。

また過剰な糖質制限をしてしまうと、タンパク質が糖質の代わりに使われてしまうので、結果的に皮膚を治せなくなります。

アトピーで肌がボロボロになっている人は、一般の人よりもタンパク質が必要になることも覚えておいてください。

そのデトックス、逆に悪化させてない?
アトピーと臨床の最新情報はこちら