なぜ保湿がやめられないのか?

なぜ保湿がやめられないのか?

なぜ保湿がやめられないのか?

当院のホームページには、脱保湿の記事がいくつかあります。

それを読んで脱保湿した方から、痒みや赤みが減ったという嬉しいお声をいただくことがあります。私も記事がお役に立てていることがとても嬉しいです。

ただ中には、脱保湿の必要性を理解しても、保湿がやめられない人がいます。

あるお客様にその理由を聞いてみると、

・カサカサするから
・赤いから

私がカサカサするのは自然なこと、赤みの原因は保湿ですよと説明しても脱保湿に踏み切れません。

皆さんはなぜだと思いますか?

実はお客様のその理由は、本音ではなく建前であることが多いです。

本音は、見た目の悪さで自分が傷つくのが嫌(自分の価値の低下)でも、それは決して口にはしません。

傷つくのが嫌!なのは人として自然なこと。問題は「傷つくことは嫌」と思う自分を受け容れられないということです。

これはとくに容姿を強く気にしている男性に多いです。

女性の方が容姿を気にしているので、女性の方が多いのでは?と思われるかもしれません。

女性は美容についてオープンなので、素直に打ち明けてくれる人が多いです。なので、傷つく自分を受け容れるステップに移行しやすいです。
逆に男性はそれを隠す傾向が多いので、次のステップに進めません。また容姿が気になりだす思春期から保湿が過剰になることも多く、それがアトピーを悪化させている要因にもなっています。

そして、こういう人が脱保湿を始めても、肌の変化を許容できません。

・いつもと違う肌になった。。。
・きれいな肌にも湿疹が拡がってきた。。。
・傷ができたから保湿しよう

と、本音を隠しながら全力で言い訳をします。

本気で治すことを宣言しても、自分の心に向き合わなければ、絶対に肌を治すことはできません。なぜなら、何年も悪化させる要因を作ったのは自分であり、その自分が変わらなければ、これからの行動も変化しないからです。

・なぜ保湿がやめられないのか?
・肌の見た目が悪くなると自分はどう思うのか?

内省しましょう(自分の心に向き合う)

本音を受け容れられる心は、あなたの中にすでにあります。

まとめ

人は自然を完全に操ることはできません。体や肌についても同様で、どうしょうもないことは諦めて、それが過ぎ去るのを待つしかありません。
それに抵抗することは、体を緊張させ、心からエネルギーを消耗させます。
どんなにあなたの悩みを解決してくれる薬や保湿剤があっても、それは一時的な安心しかもたらしません。
目の前にある出来事は、すべて自分の内面を映し出します。もしそれについて苦しくなるなら、それはあなたにとって必要な課題です。

見ないふりをせず、向き合ってみてはどうでしょうか?

その学びは必ずあなたの心を自由にしてくれます。

なぜ保湿がやめられないのか?
アトピーと臨床の最新情報はこちら