体の歪みでターンオーバーが改善しないアトピー│0332

アトピー性皮膚炎の症例写真 体の歪みでターンオーバーが改善しないアトピー

体の歪みでターンオーバーが改善しないアトピー

20代 男性
<アトピーの今までの経過>

12歳の冬からアトピーを発症。季節の変わり目、疲れがまたっているとき、忙しいとき、体が温まっているときなどに悪化。悪化すると薬を使ってかゆみを抑えるの繰り返し。就職して2ヶ月した頃、アトピーがさらに悪化し、24歳のとき脱ステを行う。

<来院前>

脱ステして一年弱、肩・肘・背中にかゆみの症状が出ており、一日の尿の回数は3~4回と少なく、便通は3~4日に一回と便秘の状態。さらに不眠もあった。
本やインターネットの知識で自力で治すことに限界を感じ、他人の力を借りたいと思い来院。

<ヒアリングより>

高校生のときは喘息ある。以前は不安感があるとアトピーが強くなっていたが、来院時はそうもないとのこと。脱ステのリバウンド症状の強さを10とすると来院時は3。とくに汗をかくときかゆみが強い。かゆみによる不眠で睡眠は4時間のときもある。尿の回数は少なく、色も毎回濃い。お風呂はのぼせやすく、一年中末端冷え性。胃腸の弱さがある。
角質の乱れ、かゆみがある場所は色素沈着が起こり、皮下のむくみがある。ところどころ浸出液もでている。まずは保湿と入浴時の体の洗い方を説明し、最初の一ヶ月は週2回、それ以降は週1回の施術を行う。

<左肘>
2015年05月18日
2015年07月07日
2015年09月08日
<お腹と胸>
2015年07月07日
2015年09月08日
<腰>
2015年05月12日
2015年07月07日
2015年09月08日
<左肩の側面>
2015年05月18日
2015年06月02日
2015年09月08日
<右肩の前面>
2015年05月05日
2015年09月08日
<左肩と肩甲骨>
2015年05月05日
2015年05月18日
2015年09月08日
<右肩と肩甲骨>
2015年05月05日
2015年09月08日
<背中と肩甲骨>
2015年05月18日
2015年07月07日
2015年09月08日
<背中と腰>
2015年05月18日
2015年06月02日
2015年07月07日
2015年09月08日

アトピー性皮膚炎の症例写真 体の歪みでターンオーバーが改善しないアトピー
アトピーと臨床の最新情報はこちら