CATEGORY

アトピー性皮膚炎

  • 2020年3月31日
  • 2023年12月11日

どんなアトピーに整体は効果的か?

当院のアトピーのビフォーアフターをみて「自分はこんな風によくならないよな~?」と思ったりしませんか? わかります!何年もアトピーと付き合っていると、よくなる気がしなくなりますよね。私も整体を受ければみんなが同じように改善するとは思っていません。 ただ今までの経験で ・この人は整体を受けた方がいいな~ ・この人は整体よりもこれを優先したほうがいいな~ というのがわかります。 ここではどんなアトピーに […]

  • 2020年3月11日
  • 2023年12月11日

脱ステと脱保湿、どっちが先?

/ 問題です! \ ステロイドと保湿剤、どちらを先にやめたほうがいいと思いますか? ①ステロイドが先 ②保湿剤が先 ③ステロイドと保湿剤を同時 正解は②の保湿剤が先です。 保湿剤を先にやめたほうがリバウンドを少なくできて、改善までの期間を短くできます。なにより生活がしやすく、楽というのが大きなメリットですね。 では保湿剤を先にやめたほうがいい理由について詳しく解説していきます。これから脱ステ・脱保 […]

  • 2020年3月11日
  • 2023年12月11日

どうして糖質でかゆくなるの?糖化・酸化・炎症とアトピーの関係がわかる!

甘いものはアトピーによくない わかっていても食べたくなっちゃいますよね。 糖質を食べるとなぜかゆくなるのか? その理由を糖化・酸化・炎症を解説しながら説明してきます。 糖化、酸化、炎症、と文字だけ並べると、ちょっと難しく感じますよね。 簡単に言うと、糖質を食べると体が酸化して炎症が起こるということです。 今から話す内容を理解してもらうと、どの段階でかゆみを作っているのか?が自分でわかるようになりま […]

  • 2020年3月10日
  • 2023年12月11日

糖質好きな人は必読!糖化を防いでかゆみを減らす食事法

糖化って知ってますか? 甘いものはアトピーに悪いって、よく聞きますよね。 これ、糖化と関係してるんです。 糖化は糖とタンパク質がくっつく現象なんですが、そのタンパク質は劣化して最後は焦げつきます。 トースターでパンを焼きすぎたときに焦げるような感じですね。 身体はタンパク質でできているので、糖化は全身で起こり得るんです。 とくに肌では、 ・傷がよくならない ・ずっと赤い ・急にかゆくなる ・下から […]

  • 2019年4月24日
  • 2023年12月11日

減ステを失敗してしまう人の特徴

減ステをして次のような経験をしたことはないですか? ・減ステすると、湿疹が抑えられない ・耐えられなくなり、ステロイドに戻った 減ステとは ステロイドのランクを下げたり、塗る頻度や量を減らしていき、最終的に脱ステするという方法 もしこれらの経験があるなら、アトピーに対し、次のような誤解をしているかもしれません。 ・アトピーは炎症を抑え続ければよくなる ・ステロイドはダメだけど、保湿剤はイイ この2 […]

  • 2019年4月1日
  • 2023年12月22日

保湿依存で浸出液・寒気を伴うアトピー│0784

保湿依存で悪化したアトピー、脱保湿とリバウンド。小学生の頃からステロイドを使用。昨年の夏にステロイドを使わない皮膚科に変更。(それまではステロイドの塗り薬と服用)皮膚科を変えてから、抗ヒスタミン薬、漢方、亜鉛華軟膏、抗生剤、眠剤、プロペトを処方される。プロペトは使用していない。2週間前から足のむくみが強くなり、ムレと浸出液が止まらない。夜は寝汗、昼は寒気。生理中は痒みが強くなる。保湿の中止、入浴制限、水分制限、運動指導。保湿により症状が悪化している。とくに腰椎の固着が原因で足の緊張が強いため、足のむくみと浸出液の症状が強く出ている。初回の施術では、全身の緊張を緩め、筋膜を調整して水分の移動を促す。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

脱ステ・脱保湿後に再発したアトピー│0706

皮膚の機能低下による難治性アトピー。20代後半に2年間ガッツリステロイドを使用。(それ以前は時々)2014年から脱ステ、整体、鍼灸を行い、2016年に回復。2017年9月に再発し、12月に当院へ来院。薬は3年以上不使用。かゆみで寝れない期間が3ヵ月。寝汗あり。常時かゆみあり。入浴制限、サプリ中止、遅延型アレルギー注意、運動指導。既に脱ステしているが、正常な肌に戻らない。体の歪みや補正により、強い緊張があるため、肌の循環が低下していると思われる。施術を開始してから、皮膚の機能が働きだしたため、強いかゆみが現れる。その後、肌が小康状態になってからは、ピーリングを行い、肌のターンオーバーを促す。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

脱ステ・脱保湿後、改善しなくなったアトピー│0689

脱ステ・脱プロ・脱保湿後、治らなくなったアトピーー。20代女性。脱ステロイド、脱プロトピック、脱保湿後に悪化。2ヵ月後、乾燥による角質欠損とひび割れによる辛い症状で保湿を再開。梅雨に湿疹がさらに広がる。帰宅時、お風呂上り、就寝時に痒みが強くなる。脱保湿、運動を行ってもらう。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

浸出液と強い痒みを伴う子供アトピー│0524

保湿依存で悪化した子供のアトピー。13歳の女子中学生。幼児から湿疹を繰り返しており、来院時はオイル系の保湿のみ使用。足首に関しては劇症化に近い状態で足の甲が腫れている。脱保湿と筋肉に対するホームケアをしてもらう。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

保湿依存と主婦湿疹、脱保湿の経過│0673

保湿依存によるアトピーと主婦湿疹。30代女性。手のひらの湿疹は1年前ゴム手袋を使用してから現れる。2つの病院でステロイドと非ステロイドの塗り薬を処方される。今年2月頃から顔、首、手の甲にも湿疹が現れ、痒みと手のひらの痛みに悩まされ、5月に当院へ来院。来院1週間前にステロイドを中止している。(ステロイドの使用は多くなく、依存度は低いとみられる)社会人になってからハンドクリームを常用、顔への化粧水も頻度が多かったようである。脱保湿、入浴制限、運動を行ってもらうことにした。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

保湿依存とアミロイド苔癬の経過│0588

保湿依存のアトピーとアミロイド苔癬の変化。40代女性。以前に脱ステしたが完治に至らず。脱保湿によるリバウンドを説明し、整体で治療を開始。アトピーの痒みや痛みより筋肉のこわばりや脳圧の上昇がみられました。整体では固有受容器を調整し、脳脊髄液の循環を調整。同時に水分量やスキンケアについても指導。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

手足に浸出液、脱保湿後も改善しないアトピー│0608

手足に浸出液、脱保湿後も改善しないアトピー。50代女性。8ヶ月前から全身の皮膚炎。ステロイドを使うが副作用が出てきて中止。浸出液も手・腕・足と繰り返す。脱保湿を2ヵ月行うが改善せず。精神的に中々寝付けない状況。脳脊髄液の生産と吸収が低下し、腎臓の能力も低下している。整体治療によるリバウンドを説明し治療を開始。まず初めに体全体の能力アップの為、脳脊髄液の循環を調整。同時に水分量やスキンケアについても指導。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

保湿依存になった首と肘のアトピー│0646

保湿依存になった首と肘のアトピー。40代女性。保湿依存の肌があるので以前から保湿が多かったのかもしれません。脱保湿をしてもらい治療を開始。保湿が日常的になっている方は肌が乾燥していると心配されますが基本保湿はする必要ありません。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

ターンオーバーが低下し改善しなくなった子供アトピー│0516

肌のターンオーバーが低下して治らなくなった子供のアトピー。10歳男の子。幼稚園の時はステロイドを使用。小学生からはなにも塗っていない。痒みは常にある。ボツっと出てくる湿疹は余った代謝物が原因している可能性があります。食事などの調整も必要になります。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

保湿依存と体の歪みで改善しづらくなったアトピー│0539

保湿依存と体の歪みで治りづらくなったアトピー。50代男性。以前脱ステを行いリバウンドを経験。その後、保湿依存により肌の状態が不安定になり来院されました。脱保湿ともに再度リバウンドが発生。まず皮膚を安定させる為に脱風呂を行う。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

肌のターンオーバーが乱れ、改善しないアトピー│0622

肌のターンオーバーが乱れ、改善しないアトピー。30代男性。高校生の時から顔に赤みが現れ、一時的にステロイドを使用。25歳から悪化、ステロイド使用。31歳の時、紅皮症で皮がめくれる。治療としてステロイド使用。 2016年4月から脱ステしているがなかなか改善がみられない。来院時は保湿のみ(オードムーゲを3年ほど使用)。汗をかいたとき、疲れたときに痒みが悪化。

  • 2019年2月24日
  • 2023年12月22日

コリと連動するアトピーと色素沈着│0591

凝っている場所に現れる痒みと色素沈着。20代女性。首、肩周りは筋肉の凝りと連動して痒みと湿疹が出ています。凝りが取れづらい場所は体の歪みが原因で筋肉が緊張しています。この緊張があると休息を取っても凝りがリセットされません。